テクノロジーは社会に潜むバイアスにどう影響する? 産学混合・文理融合チームが織りなす約8ヶ月の研究成果を含む展覧会・トークイベントを開催します。
東京大学とソニーグループ株式会社が連携して進める「越境的未来共創社会連携講座(通称:Creative Futurists Initiative、以下CFI)」では、講座内の実践研究プロジェクトの成果発表展として、2024年11月23日(土)~25日(月)の3日間、東京大学本郷キャンパスにおいて、テクノロジーを取り巻くバイアス「Tech Bias(テックバイアス)」をテーマにした展示と関連トークイベントを開催します。バイアスが社会に与える影響や、未来の課題解決に向き合う中でのテクノロジーの可能性や困難について、参加者と来場者が共に対話を通して思索できる場を立ち上げます。
本講座の初年度にあたるこの実践研究プロジェクトでは、社会および技術に関する課題として「Tech Bias(テックバイアス)」をテーマに設定しました。ジェンダーや障害といった要素に関連するテクノロジーの潜在的なバイアスを浮き彫りにし、そのバイアスが社会に与える影響について、文献調査やインタビューといった手法を通じて批評的かつ思索的に探究してきました。さらに、テクノロジーを活用し、こうしたバイアスの解消を目指すとともに、それらを体感・共有するためのアプローチを実践し、その成果をアート、デザイン、あるいはテクノロジーの形で提示します。
《ジェンダライズプリマル:動物鏡像儀式》
李若琪、毛雲帆、西澤巧、梅津幹、熊暁、小松尚平、石坂彰、中岡尚哉、管俊青
《バイアス推理カード》
三森亮、三浦勝典、浅井智佳子、明石穏紀、江連千佳、佐倉玲
《私たちを計量しないために》
江連千佳、浅井智佳子、三浦勝典、佐倉玲、三森亮、明石穏紀
《聴こえないのは誰なのか?》
白木美幸、劉カイウェン、香川舞衣、Tang Muxuan、増田徹、百田竹虎、甲林勇輝
《 scored?》
高橋宙照、Yating Dai、山本恭輔、Hao Cao、松本翔太、菅野尚子
《A Happy Birthday 03》(招待展示)
菅実花
《If You Have Starry Skies in Your Eyes》(招待展示)
リブ(写真:酒井志紀)
「Creative Futurists Showcase #1 Tech Bias テクノロジーはバイアスを解決できるのか?」と銘打った本展示では、東京大学、ソニーグループの混成プロジェクトチームが、これまで行ってきたリサーチ、実験、および実践的な取り組みを通じて得られた知見を共有します。展示作品は、バイアスに対する理解を深めるとともに、テクノロジーがどのようにして公正な社会を実現するための力となり得るかを示すものです。
さらに、アーティストの菅実花氏やリブ氏をはじめ、Tech Biasに関連するテーマ・領域で先駆的な取り組みを行うアーティストや企業チームの作品や活動を、招待展示の形で紹介します。
本展および関連トークイベントを通じて、テクノロジーの潜在力と限界という両側面について考える機会を提供し、より公平で包摂的な未来を共に構築していくための思索と対話の場を起こします。
【成果発表展 開催概要】
Creative Futurists Showcase #1「Tech Bias —テクノロジーはバイアスを解決できるのか?」
日時 | 2024年11月23日(土)~25日(月)11:00~18:00 |
会場 | 東京大学情報学環オープンスタジオ |
住所 | 〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学本郷キャンパス 情報学環本館B1F 都営大江戸線 本郷三丁目駅から徒歩12分 東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目駅から徒歩13分 東京メトロ千代田線 湯島駅から徒歩22分 東京メトロ南北線 東大前駅から徒歩15分 |
入場料 | 無料(申込不要) |
主催 | 東京大学×ソニーグループ 越境的未来共創社会連携講座 |
出展者(予定)
高橋宙照、Yating Dai、山本恭輔、Hao Cao、松本翔太、菅野尚子/Tang Muxuan、劉カイウェン、白木美幸、香川舞衣、百田竹虎、増田徹、甲林勇輝/李若琪、毛雲帆、西澤巧、梅津幹、熊暁、小松尚平、石坂彰、中岡尚哉、管俊青/江連千佳、浅井智佳子、三浦勝典、佐倉玲、三森亮、明石穏紀/菅 実花(招待展示)/リブ(招待展示)/ソニー(株)、(株)QDレーザ(招待展示)/(株)ソニー・ミュージックエンタテインメント(招待展示)
【関連トークイベント開催概要】
本展のための特別イベントとして、会期中の11月24日(日)には、2部構成のトークイベントを実施いたします。研究プロジェクトのテーマである「Tech Bias」について、テクノロジーを用いることがバイアスへいかに影響を及ぼし、それを解決することができるのか、あるいは解決が難しいのか、という点について、展覧会出展者や外部ゲストを迎えながら、深く掘り下げていきます。
イベントタイトル:Creative Futurists Showcase Talk 『Tech Bias ―テクノロジーはバイアスを解決できるのか?―』
日時:2024年11月24日(日) 14:30開場 15:00~18:00開演
場所:東京大学 情報学環・福武ホール 地下2階 福武ラーニングシアター
住所:https://maps.app.goo.gl/eyKBBwj2kfkdgBnBA(〒113-0033 東京都文京区本郷7-3 情報学環・福武ホール)
入場料:無料
予約方法:Peatixより事前予約(https://cfs-001.peatix.com)
▼第1部(15:00~16:30)
同時開催中の展示「Tech Bias ―テクノロジーはバイアスを解決できるのか?―」に参加中のCFI参加メンバーによる、出展成果についてのプレゼンテーション
プレゼンテーション:
高橋宙照、Yating Dai、山本恭輔、Hao Cao、松本翔太、菅野尚子/Tang Muxuan、劉カイウェン、白木美幸、香川舞衣、百田竹虎、増田徹、甲林勇輝/李若琪、毛雲帆、西澤巧、梅津幹、熊暁、小松尚平、石坂彰、中岡尚哉、管俊青/江連千佳、浅井智佳子、三浦勝典、佐倉玲、三森亮、明石穏紀
司会:
筧康明(東京大学大学院情報学環教授)
▼第2部(16:45~18:00)
外部ゲストを交えた、「Tech Bias」そのものをより深く掘り下げるパネルディスカッション
パネリスト:
西川文(ソニーグループ株式会社 サステナビリティ推進部 アクセシビリティ&インクルージョングループ ゼネラルマネジャー)
布施琳太郎(アーティスト)
司会:
田中東子(東京大学大学院情報学環教授)
「越境的未来共創社会連携講座」とは:
国立大学法人東京大学が、ソニーグループ株式会社と協働で、東京大学 大学院情報学環に2023年12月に設置した本講座では、東大学生とソニーの社員がプロジェクトグループを組織し、より実践的な研究プロジェクトに取り組む機会を提供します。具体的には、ジェンダーや障害などのバイアスや、サステナビリティ等の課題をテクノロジーで解決する研究活動や、越境的共創のための方法論に関する調査・研究などを推進します。また、NPO/NGOセクターとの協働機会や海外の大学・アート機関との連携も視野に入れ、フィールドワークや国際的な活動に力を入れています。
社会課題に向けた批評分析的アプローチと、アート・デザイン・⼯学を通じて未来に向けた問題提起・課題解決を⾏う創造的アプローチを結合し、両⽴させる人材をCreative Futurist(クリエイティブ・フューチャリスト)と呼び、その育成と学際的実践研究の推進を目的とするものです。担当教員には、筧康明 特任教授(兼務) 、苗村健 特任教授(兼務) 、田中東子 特任教授(兼務) らが就任しています。
今後のイベントや実践研究の活動状況、研究成果などの本講座に関連する情報をご希望の方は、公式Webサイトよりメールアドレスをご登録ください。コンテンツ配信オンラインプラットフォーム「Substack」を利用して配信します。
関連リンク:
公式Webサイト: https://cfi.iii.u-tokyo.ac.jp/
X: https://twitter.com/cfi_utokyo
Instagram: https://www.instagram.com/cfi_utokyo
Threads: https://www.threads.net/@cfi_utokyo
Youtube: https://www.youtube.com/@cfi_utokyo
Substack: https://creativefuturists.substack.com/
本イベントに関する問合せ先:
〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1
東京大学大学院情報学環 筧研究室
[email protected](越境的未来共創社会連携講座担当)